葬儀のマナーや体験談

服装のマナー

葬式葬儀のマナー  |

葬儀に参列する場合、ご遺族に対する配慮として、最低限の服装のマナーを知らないと失礼にあたる場合があります。
まず、通夜の場合の服装ですが、通夜は「とりあえず駆けつける」ものなので、濃紺やグレーなどの控えめで地味な色の服装でも良いとされています。
葬儀、告別式に参列する場合の男性の服装のマナーは、黒又はダークな色のスーツに白シャツ、黒のネクタイ、靴下と靴も黒というのが基本です。
女性の場合は、黒のワンピースやスーツに黒のストッキング、黒の靴が基本となります。
また、丈の短すぎるスカートや胸元が大きく開いている服など、肌の露出にも気をつけなければなりません。
身に着けるアクセサリーも、白や黒のパールが無難であり、バックや靴も、光沢が無く飾りのないシンプルなデザインのものを選んでください。
場合によっては、子供も葬儀に参列する事があるかもしれませんが、学校の制服があるのならば、その制服が基本となります。
就学前で制服が無い場合には、黒やダーク系の控えめな色やデザインの服で参列させてください。
冬場はダーク系のコートを着るのはいいですが、色が黒系でも毛皮や皮のコートやダウンジャケットは「殺生」をイメージさせるので避けたほうが無難です。
葬儀は故人との最後のお別れの場であること念頭におき、服装を選ぶことが大切です。

« 有名人の葬儀3参列者の作法 »

葬儀・お墓カテゴリー

↑pagetop

  • トップページ
  • 葬式葬儀のマナー
  • ペット葬儀体験談
  • 有名人の葬儀
  • 霊園墓地選び


Copyright (c)葬儀のマナーやペット葬儀など体験談.All Rights Reserved.